Skip to content
Menu
生活に役立つお役立ち情報的なブログ

生活に役立つお役立ち情報的なブログ

もう引越し料金で困らない

By meisho on 2015年1月22日2025年7月9日

結婚をしたり転勤をしたり、進学をしたりしますと、いろいろな地へ引越す方も大勢いらっしゃることでしょう。

しかし引越しに慣れている方たちばかりではありませんよね。

準備のやり方などが分からずに、本当に困っている方も実は多いと聞きます。

そこで今回は、引越しで困らないようにするおすすめのテクニックを特別にご紹介したいと思います!

・その1:重い荷物は小さいダンボールに入れましょう!

読書家の方は大量の本を持っているはずでしょう。

大きいダンボールにまとめて本を入れた方が便利だと思うかもしれませんが、それは間違いです。

大量の本をまとめると重たくなってしまいますよね。

その結果、ダンボールの箱がつぶれてしまうのです。

つまり小さめのダンボールに詰め込むのが正解なのです。

またダンボールに関して大切なことは梱包内容をマジックで書いておくことです。

どのダンボールに何が入っているか分からないと後々困ってしまいます。

・その2:冷蔵庫は水抜きをしましょう!

引越しで大変なのは冷蔵庫の処理です。

冷蔵庫は前日までに中身を空にしてください。

さらに電源を抜いて水抜きをしましょう。

冷蔵庫から水がこぼれると移動する際に非常に危険です。

また部屋を汚してしまうので大家さんを困らせることになります。

今まで住んだ場所を汚さないためにも、水抜きは徹底的にやりましょうね。

・その3:古本&古着は処分しましょう!

あなたの本棚にはどれくらいの本がありますか?

もしかしてまったく読まない本がたくさんありませんか?

読まない本は場所を取るだけです。

古本は思い切ってブックオフなどで処分しちゃいましょう!

大量の古本を持ち込めば、かなり大きな金額になる可能性がありますよ。

またいらないブランド物の古着も売っちゃいましょう。

最近はリサイクルショップが買取に力を入れているので、ブランド品であれば買取ってもらえるはずです。

そして古本と古着を処分して得たお金を引越し料金に使うのはどうでしょうか?

・まとめ

今回ご紹介した項目を早めに実行しておくと引越し作業で困ることはありません。

それに余計なものが少なくなって、引越し料金が安くなる可能性も高まります。

引越し料金で困らないコツとは、不要品はドンドン処分するということです。

物が少なくなれば、それだけ引越しがスムーズに進みますよ。

引越しをする前に、あなたにとって本当に必要なものと不必要なものを分別してみてくださいね。

最終更新日 2025年7月9日 by meisho

こんな記事もよく読まれています

  • 幹事の負担を軽減させる団体旅行の窓口幹事の負担を軽減させる団体旅行の窓口
  • 【光本】英語に力を入れている青山学院大学【光本】英語に力を入れている青山学院大学
  • エコで快適!未来のドライブ体験!電気自動車の魅力に迫るエコで快適!未来のドライブ体験!電気自動車の魅力に迫る
  • 証券会社はどのように選べば良いのか証券会社はどのように選べば良いのか
  • ゴールド積立のメリットとデメリットゴールド積立のメリットとデメリット
  • IT点呼のメリットとデメリットIT点呼のメリットとデメリット
  • ゴルフ場でのラウンド中の天候対策:雨や風に対する対策方法ゴルフ場でのラウンド中の天候対策:雨や風に対する対策方法
  • 光本氏も考える事業売却の重要性と注意点を理解しよう光本氏も考える事業売却の重要性と注意点を理解しよう
  • エステで学ぶ!子供の健康と美容の基礎知識エステで学ぶ!子供の健康と美容の基礎知識
  • デジタルマーケの視点で読む:ゴルフ場予約サイトの戦略とこれからデジタルマーケの視点で読む:ゴルフ場予約サイトの戦略とこれから
Category: 未分類

投稿ナビゲーション

料金目安を知りたい
アート引越センターの便利サービスとは?

Related Posts

料金目安を知りたい

1月 21, 2015
Read More

引っ越し準備で忘れてはいけないこと

1月 24, 2015
Read More

引越し料金をリサーチ

1月 26, 2015
Read More

カテゴリー

最近の投稿

  • 設備バリデーションのコストと品質のバランス、どう取る?
  • 初心者が知りたい!モデル事務所へ飛び込む前のチェックリスト
  • デジタルマーケの視点で読む:ゴルフ場予約サイトの戦略とこれから
  • エステティックサロンで働くという選択肢:業界プロのキャリア解説
  • 地方での障がい者支援が抱える課題とその克服法
  • エコで快適!未来のドライブ体験!電気自動車の魅力に迫る
  • 知って、選んで、行動する:冷凍食品パッケージで貢献する持続可能な社会
  • ミレニアル世代必見!共感を呼ぶ、サステイナブルブランドの作り方
  • 忙しいあなたも大丈夫!隙間時間にできるエステ級セルフケア
  • 電気自動車とハイブリッド車:どちらが本当にエコなのか?
©2025 生活に役立つお役立ち情報的なブログ | WordPress Theme by Superb WordPress Themes