引っ越しシーズンは新生活が始まる3月だと言われています。
この期間は本当に日本中が忙しくなる時期なのです。
初めての引っ越しなら慣れないことが多くて大変だと思います。
これから引っ越し準備を始めようとしている方のために、引っ越し準備で忘れてはいけないことを解説していきます。
・その1:転出届を忘れないようにしましょう!
引っ越し準備で重要なことは必要書類を集めることです。
まず役所に行って「転出証明書」を発行してもらいましょう。
そして引っ越し先にて転入届けをする際に「転出証明書」を提出してください。
転出証明書がないと転入届けは出来ません。
ですので、決して無くさないように大切に保管しておきましょうね。
・その2:郵便局へ転居届を提出しましょう!
引っ越し先の情報をすべての知人・友人に連絡することはなかなか難しいですよね。
相手があなたの引っ越しを知らずに重要な郵便物を出してしまったら大変なことになります。
そこで引っ越し先が決まったら郵便局に「転居届」を提出してください。
この手続きをすることで、なんと1年間、旧住所当ての郵便物が新住所に転送してもらえるようになるのです。
しかも料金は完全無料!
こんな便利なサービスがあるので、引っ越し予定者のみなさんは絶対に活用してくださいね。
・その3:電気、ガス、水道の手続きをお忘れなく!
引っ越しするまでにやらなければならない重要なこと。
それは電気、ガス、水道の手続きです。
今お住まいの住居の電気、ガス、水道の使用中止を各会社に連絡する必要があるのです。
さらに新居での電気、ガス、水道の使用開始の連絡をしましょう。
ライフラインにとても必要なものばかりなので、なるべく早めに手続きを完了することをオススメします。
・その4:不要品の処分をしましょう!
あなたの押し入れの中には余分な物がたくさん置いてありませんか?
もう使わなくなってしまった品物は処分するようにしましょう。
その方がスムーズに引っ越し準備ができますよ。
最終更新日 2025年7月9日 by meisho