日本全国でアパートの買取価格が上がってきています。
それなら自分も所有しているアパートを、と思うかもしれませんが、すぐにでも業者に査定を依頼してしまうと損をすることもあるんです。
そうならないための方法をいくつか紹介していきます。
アパートの買取を依頼する前にご自身でリフォームする
実は買取をした業者は、最初に大規模のリフォームを行うことが多いです。
以前よりも外見を良くするためにデザインを一新することもあれば、駐車場を拡張したり建物を増設したりする場合もあるなど、リフォームの内容は業者によって違います。
これを行うことによって見た目が良くなり、生活しやすさも向上するため新規の顧客が増えるきっかけになりやすいと言われています。
そこでお勧めなのがアパートの買取を依頼する前にご自身でリフォームをやってしまうことです。
相当な費用がかかる作業なので、業者は喜んで良い査定結果を出してくれます。
ただ、手を加えるのは建物の外部ではなく内部の方が良いでしょう。
外部を変えたとしても、業者は前と同じ外見は良くないと思うので、リフォームで変えてしまうからです。
普段から庭の手入れを行っておいた方が良い
広い敷地がついているなら、普段から庭の手入れを行っておいた方が良いです。
雑草が沢山生い茂っていて、見栄えが良くない状況にあるなら草刈りをする手間が発生してしまいます。
仮にそうなってしまえば、雑草の処理費用がかかることから、査定の価格が1万円から2万円ほど下がることも考えられます。
その手間を省くためにも不要な雑草も処理しておきましょう。
住人を買取してもらった後もそのままにしておくと、業者は大喜びしてくれます。
経営で一番大変なのは住人を集めることなので、離散を防ぐことができれば宣伝対策の費用を減らすことができるからです。
このため、成功すればアパートの査定の価格も上がることになります。
ですが、住人達にオーナーが変わることをきちんと説明しないといけません。
住人が最も気にしているのは経営者が変わった後、毎月いくら支払えばいいのかについてです。
業者側も居住者の離散は極力避けたいと考えるはずなので、話し合いをすれば毎月の費用を以前と変わらないままにしてくれると思います。
まとめ
他にも目の見えにくいところ、側溝の中などを綺麗にしておくのもやるべきことです。
汚れがひどい状況になっていると清掃を行う業者を呼ぶ必要が出てくるので、アパートの買取価格が下がってしまうからです。
日頃から敷地内を見回っていて、状況を観察する習慣を身につけておくといいでしょう。
最終更新日 2025年7月9日 by meisho